Bookmarks

Bookmarks

192 bookmarks
Newest
システムを捉える5つの視点 - ソフトウェア設計を考える
システムを捉える5つの視点 - ソフトウェア設計を考える
システムは一つの全体であり、同時に、部分の集合
ソフトウェアシステムを設計する場合、文脈で考えるということは、ソフトウェアシステムの目的、利用可能な資源、作るうえでの制約を考えるということ。
他の要素との関係をまったく考えずに、部分に注目しているだけでは、全体を見ることができない。要素間のつながりを考えてみることで、全体が見る手がかりが増えてくる。
システムをこのスケールフリーネットワークとして捉えることが役に立つことが多い。特に、多数の要素がつながるごく少数の要素(ハブ)を特定することが、システムの特徴を捉え、構造を整理することにつながることが多い。
システムを捉える時には、時間とともに変化する進行過程で考えることが役に立つ。
·masuda220.hatenablog.com·
システムを捉える5つの視点 - ソフトウェア設計を考える
『ルールズ・オブ・プログラミング』読後メモ | lacolaco's marginalia
『ルールズ・オブ・プログラミング』読後メモ | lacolaco's marginalia
誰かが見ることになると分かっていれば、より良いコードを誰しも書くようになる。 (p.109)
コードを書くなら、チーム内で共有された、標準的な抽象化やパターンを使うことだ。新しいものを発明しちゃいけない……新たに発明した抽象化やパターンが、チーム全体での標準になるくらい強力だという自信がない限りは。 (p.166)
最終的に、プロジェクトを殺すのは、複雑性だろう。
·blog.lacolaco.net·
『ルールズ・オブ・プログラミング』読後メモ | lacolaco's marginalia
コミュニケーションは鏡写し|FromAtom
コミュニケーションは鏡写し|FromAtom
無理をして明るく元気で闊達な仕草をし、何でもかんでも自己開示をする必要はないが、自分がされて快いコミュニケーションを自分から積極的にしていくのは大事だろう。
·sizu.me·
コミュニケーションは鏡写し|FromAtom
Introducing Valibot, a 1kb Zod Alternative
Introducing Valibot, a 1kb Zod Alternative
A schema can be compared to a type definition in TypeScript. The big difference is that TypeScript types are "not executed" and are more or less a DX feature. A schema on the other hand, apart from the inferred type definition, can also be executed at runtime to guarantee type safety of unknown data.
·builder.io·
Introducing Valibot, a 1kb Zod Alternative