四重渓温泉 新亀山別館 (台湾南部) - 温泉逍遥
四重渓温泉は日本統治時代には4大温泉のひとつに数えられていたそうですが、今では「本当に4大のひとつ?」と疑いたくなるほどうらぶれており、確かに温泉旅館が建ち並んでいるものの、温泉街というより一本道に肩を寄せ合いながら静かに佇む田舎の集落のようです。だからこそ派手さが無く落ち着いて滞在できるのかもしれませんね。何軒かある温泉宿の中でも、日本人温泉ファンの間で評判の良い「新亀山別館」へ日帰り入浴で立ち寄ってみました。戦前は「亀山旅館」と名乗っていた老舗の宿です。昼間だからか受付には誰もおらず、何度か大声を張り上げてようやく宿のおばさん登場。料金を支払い、おばさんが指し示す奥のほうへと進みます。細い通路には、途中に客室の他、小さな家族風呂があったのですが、その名は「情侶湯」。なんともいえないエロい語感が漂ってき...四重渓温泉新亀山別館(台湾南部)
·blog.goo.ne.jp·