Release

1166 bookmarks
Custom sorting
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
(´・ω・)何かで触れた場合は潦でキャンセルかけるのが一番安定。蝸牛は何かしらでパニッシュされた記憶ががある。2D辺り?鎌閃からのディレイ鬼灯もデコピンされるけど、最速鬼灯は多分連続ガードでデコピン不可.ポチョムキン戦は大体最速鬼灯で良さそう。#GGST_AX— シュウト (@damusyuuto) June 9, 2021
mario050987·twitter.com·
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
(´・ω・)鎌閃をデコピンされた場合読み合いになって、最速鬼灯出すとアクセル側が衝撃波を喰らい、ポチョムキン側は鬼灯を喰らうかガードする形になる。この後ポチョムキン側はハンマなりで接近するんだけど、ハンマブレーキの硬直が大きく、距離を欲張ると起き上がって牽制が確定する。#GGST_AX— シュウト (@damusyuuto) June 9, 2021
mario050987·twitter.com·
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
(´・ω・)勿論鎌閃デコピンされたら鬼灯を出さないでガードでも良いんだけど、ここは体力を犠牲に接近を阻む鬼灯派生させガード、という選択肢が取れるのでポチョムキンに対してより鎌閃が機能する様になった。押田なら「なら全部デコピンの衝撃波だけで倒せば良いな」とか言い出しそうだが。#GGST_AX— シュウト (@damusyuuto) June 9, 2021
mario050987·twitter.com·
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
(´・ω・)初心者さんは「ポチョムキンが遠目から雑なハンマブレーキしてたら立Pなり2HSを簡単に差し込める」くらいに見とくと良いですアベゲンにはジャンプSからの空中蝸牛が機能したけどどうなんだこの暴れ潰し?クソカッコ良いんだがリスクの額デカくね??#GGST_AX— シュウト (@damusyuuto) June 9, 2021
mario050987·twitter.com·
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
(´・ω・)はいじゃあ今夜はカイ戦からやってみます。カイ幕のカイ側の選択肢は遠S・2S辺りになるんですかね。相手に届く選択肢な訳ですし。この2つの技、昨日ソル戦で試した遠Sと同じで、僅かに後ろ入れるとどちらも届かないので、カイ戦も後ろ入れっぱは選択肢として有りっぽいです。 #GGST_AX— シュウト (@damusyuuto) June 9, 2021
mario050987·twitter.com·
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
(´・ω・)アクセルの遠Sはカイやソルの遠Sより本当に一歩分だけ長いです。トレモで「僅かに後退させて一拍待って遠S」をインプットさせて、待ってるところにアクセル側が遠Sを出すと届いて、ソルカイの下がってからの遠Sは届かない…という形で検証してます。 #GGST_AX— シュウト (@damusyuuto) June 9, 2021
mario050987·twitter.com·
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
(´・ω・)はいじゃあカイ側の新技、見るからにぼったくりのグリードセバーもどき、フードゥルアルク…だっけ?これの対策をこの前後だかの動画にします。結論から言うとアクセルなら2Kか2Sで対応可能です。 #GGST_AX— シュウト (@damusyuuto) June 9, 2021
mario050987·twitter.com·
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
(´・ω・)ん?そもそもこれガードさせて有利フレームすら取れてなくねぇ?5分?何だこれ?コンボパーツか?? ともかく、見えない老人でも、ワンボタンで2Sなら勝ちか相打ち、2Kなら相打ちに持っていけます。ガードされて密着より2Kで中間仕切り直しの方がアクセルとしたは美味しいはず #GGST_AX— シュウト (@damusyuuto) June 9, 2021
mario050987·twitter.com·
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
(´・ω・)逆に膝辺りを蹴ってる都合上、6Pはあまり勝てません。カイ戦で6Pで暴れるのはあまり美味しくない…のかなぁ。固め直しのガトリングからの6Kとか見てみようか。これは有利なんか?何も分からんな… #GGST_AX— シュウト (@damusyuuto) June 9, 2021
mario050987·twitter.com·
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
(´・ω・)はいカイの6Kは有利やね。良かった…ギルティギアや…遠S・2S辺りの牽制からは出せず、出す場合は小技から、最も大技…というか攻撃レベルが高そうな技は近Sかな。これの答えも旧作と同じで低姿勢。2Kで大体潜れました。カイの固め直しにはリターンは少ないけど2K。これ大事。#GGST_AX— シュウト (@damusyuuto) June 9, 2021
mario050987·twitter.com·
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
(´・ω・)ん?何だこれ。カイで空中スタン撃った後動けねぇの今回?やべぇな。いわゆる前作の鎌閃先端くらいの、空中SスタンとHSスタンのどっちも当たらない距離なら、カイ側の着地硬直が見た目以上に凄いので鎌閃鬼灯が入ります。冬蟷螂も入ったけどこれ以外でリターンあるのは低ダくらい?#GGST_AX— シュウト (@damusyuuto) June 9, 2021
mario050987·twitter.com·
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
(´・ω・)CPUの状態をジャンプにして、ジャンプの降り際に冬蟷螂を置いておくと普通に当てられるね。硬直なのか、GGXXの羅鐘みたいに浮いてても当てられるのかは分からないけど…また、2S空中ガードさせて冬蟷螂は無理。やるなら相手が固まるのを見越すか素直に鎌閃で。#GGST_AX— シュウト (@damusyuuto) June 9, 2021
mario050987·twitter.com·
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
(´・ω・)ダイアエクラは非感電状態の場合、最先端(開幕の間合い)でも立Pで確定反撃。近ければ立Sで反撃出来るけど…感電状態と距離を判断出来る?僕はしたくない。なのでせめて感電だけ判断。感電状態だと反撃はほぼ100%無理です。一応直ガで密着微有利なので立Kが入るけど多分要らない。#GGST_AX— シュウト (@damusyuuto) June 9, 2021
mario050987·twitter.com·
シュウト on Twitter
あおぐる on Twitter
あおぐる on Twitter
アクセルの超基礎コンボっぽいのに鎌閃撃のタメつくるのが難しいやつ #GGSThttps://t.co/QYBTk9ZtHJ pic.twitter.com/8w55Sj0DVd— あおぐる (@a_ogl) June 9, 2021
mario050987·twitter.com·
あおぐる on Twitter
シュウト on Twitter
シュウト on Twitter
ポチョムキンのガルダインパクト、これガードしたら「ガードしか出来ないよろけ」にされるのか。バクステとか覚醒でその後の立Kが割れない様になってんのね。(´・ω・)ムキー!! #GGST_AX— シュウト (@damusyuuto) June 9, 2021
mario050987·twitter.com·
シュウト on Twitter
シリス on Twitter
シリス on Twitter
端だと転がる距離短くて起きるの早いってこと???????? #GGST_AX #PS4sharehttps://t.co/0MmU2TqZfI pic.twitter.com/ond3O1BV1o— シリス (@sirithluna) June 9, 2021
mario050987·twitter.com·
シリス on Twitter
GPG|K2 @KOF15&サムスピ🍎🏹 on Twitter
GPG|K2 @KOF15&サムスピ🍎🏹 on Twitter
アクセル中央カウンター始動、簡単なのとそれっぽいの(こんな感じ?)6K挟むのは、浮きがある時だけにしたいなー#GGST_AX #PS4sharehttps://t.co/rdJD4TuVGh pic.twitter.com/bNwUKo3jtd— GPG|K2 @KOF15&サムスピ🍎🏹 (@K2_KOF) June 9, 2021
mario050987·twitter.com·
GPG|K2 @KOF15&サムスピ🍎🏹 on Twitter