upamuneが読んだやつ

upamuneが読んだやつ

118 bookmarks
Custom sorting
Good Tech Lead, Bad Tech Lead
Good Tech Lead, Bad Tech Lead
良いテックリードと悪いテックリードの例が書かれている
·medium.com·
Good Tech Lead, Bad Tech Lead
MySQL 8.4 LTS登場!!
MySQL 8.4 LTS登場!!
MySQL 8.4 LTSの解説と8.4で変更になった点などについて
·nippondanji.blogspot.com·
MySQL 8.4 LTS登場!!
良い発表をするために
良い発表をするために
東京大学の教授が良い発表をするために色んなtipsをまとめてくれている。
良い発表をするために
·graco.c.u-tokyo.ac.jp·
良い発表をするために
雪沼とその周辺 (新潮文庫)
雪沼とその周辺 (新潮文庫)
私より先に丁寧に暮らすなのEP47で紹介されてた自分を小説家と呼ばずに作家と呼ぶ人の本
·amazon.co.jp·
雪沼とその周辺 (新潮文庫)
プロダクトマネジメントクライテリア
プロダクトマネジメントクライテリア
プロダクトをつくるチームのチェックリストで、それぞれの項目も詳細にアンチパターンまで書かれている。
·productmanagement-criteria.com·
プロダクトマネジメントクライテリア
Go Generics: Use Structs for Generic Arguments Lists
Go Generics: Use Structs for Generic Arguments Lists
Goでのジェネリクスを使った汎用的な可変長引数っぽいものを実現するための構造体を利用した方法が書かれている。
·emoses.org·
Go Generics: Use Structs for Generic Arguments Lists
Borgo Programming Language
Borgo Programming Language
Goにトランスパイルする新しい言語。RustとGoの中間に位置するような表現力っぽい。
·borgo-lang.github.io·
Borgo Programming Language
SQL滅ぶべし
SQL滅ぶべし
dbplyrというRのパッケージが紹介されてる。SQLのSELECTのように欲しい結果から書くのではなく、入力から書くことができる。
·docswell.com·
SQL滅ぶべし
100 Tips For A Better Life
100 Tips For A Better Life
生活をよくするための100つのtipsが書かれている
·ideopunk.com·
100 Tips For A Better Life
Jim Nielsen’s Notes
Jim Nielsen’s Notes
なんだこれ、めっちゃマネしたい。自分の読んだサイトとかの感想がズラっとならんでる。ランダムで表示する機能とかJSONで出す機能もある。
·notes.jim-nielsen.com·
Jim Nielsen’s Notes
Hammer - Effortless Data Transformation
Hammer - Effortless Data Transformation
コピーしたものに何かしらの処理をしてペーストできるやつ。めっちゃいい。
·hammer.jackmakes.app·
Hammer - Effortless Data Transformation
No, I don’t want to fill out your contact form - Adam Jones's Blog
No, I don’t want to fill out your contact form - Adam Jones's Blog

コンタクトフォームは設計するのが難しくて、悪い体験になりがちだからメールアドレスで良いやろっていう話。

フォームの方がメールより問い合わせの障壁が下がるんではないかというのがあるが、3つの組織でフォーム→メールに変えても数は変化しなかった。

匿名性を担保したい場合はフォームの方が良い

·adamjones.me·
No, I don’t want to fill out your contact form - Adam Jones's Blog
Does e-mail address obfuscation actually work?
Does e-mail address obfuscation actually work?
迷惑がメールが来ないようなメールアドレスの表示方法。CSSを使ってやる方法もあるけど、正しくコピペできなくてダルそうw
Codedirection
·superuser.com·
Does e-mail address obfuscation actually work?
Logo.it
Logo.it
アイコンをベースに簡単にロゴが作成できるやつ
·logoit.ghostkode.com·
Logo.it
A Single Div
A Single Div
1つのdivタグにCSSだけでイラストを描いてるやつ
·a.singlediv.com·
A Single Div
I'm writing a new vector search SQLite Extension
I'm writing a new vector search SQLite Extension

SQLiteのベクトル検索のためのプラグインを書いている話。既存のsqlite-vssはLinux + macOSでしか動かない(モバイルデバイスで動かない)などの問題があった。

現在はProduction Readyではない。

·alexgarcia.xyz·
I'm writing a new vector search SQLite Extension
Talos built Sonic to reduce the time it takes to read and write data from the network with minimal latency
Talos built Sonic to reduce the time it takes to read and write data from the network with minimal latency
Talosという証券所でGoのnetパッケージを使うより効率の良いsonicというパッケージを作ったという話。5x~50x速いとのこと。
We purpose-built Sonic to reduce the time it takes to read and write data from the network with minimal latency. Compared to Go’s standard net package, Sonic achieves 5x to 50x lower latency on average to process incoming data from the network. Furthermore, Sonic gives us the control to ensure double-digit microsecond latency for our gateways. Today, we’re announcing that we’re open-sourcing the project.
·talos.com·
Talos built Sonic to reduce the time it takes to read and write data from the network with minimal latency
StackRadar
StackRadar
ツールを見つけるためのツール
·stackradar.co·
StackRadar