AIラジオ『zenncast』の技術構成(プロンプトつき)
zenncastの技術構成解説とプロンプトまで載せてくれてる。Jina Reader API知らなかった
--env-file
フラグ知らなかったコンタクトフォームは設計するのが難しくて、悪い体験になりがちだからメールアドレスで良いやろっていう話。
フォームの方がメールより問い合わせの障壁が下がるんではないかというのがあるが、3つの組織でフォーム→メールに変えても数は変化しなかった。
匿名性を担保したい場合はフォームの方が良い
SQLiteのベクトル検索のためのプラグインを書いている話。既存のsqlite-vssはLinux + macOSでしか動かない(モバイルデバイスで動かない)などの問題があった。
現在はProduction Readyではない。
AIで旅程組めるやつ。