実践エクストリームプログラミング / Extreme Programming in Practice

220620週_新人からベテランまでITエンジニアなら読んでおきたい今週のおすすめ記事
開発者7万人に聞いたソフトウェア開発の今をまとめた「Stack Overflow Developer Survey 2022」
プログラミング技術に関するナレッジコミュニティのStack Overflowが2022年6月22日に、180カ国にいる7万3000人以上の開発者を対象に実施した調査「Stack Overflow Developer Survey 2022」の結果を発表しました。
2022年のエンジニア新人研修の講義資料を公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
People Experienceチーム*1の酒井(@sakay_y)です。 2022年もエンジニア新人研修を行いましたので、軽い紹介と、講義資料および一部講義動画を公開いたします。 *1:研修を運営するオンボーディングチームと技術広報っぽいコネクト支援チームを兼務していましたが、このたびチームが一つになりました
「応用情報技術者試験」で70歳が合格 10年ぶりに最年長記録を更新
情報処理推進機構(IPA)は、2022年度4月に開催した国家試験「応用情報技術者試験」で70歳の受験者が合格したと発表した。これまでの最年長記録であった69歳を10年ぶりに更新したという。
2022年上半期に読んだ技術書
ファイルダウンロード完全マスター | フューチャー技術ブログ
Real World HTTPでも紹介したネタですが、お仕事で受けている技術コンサル中に質問をいただいた時に、微妙に本で紹介した内容では少し足りなかったので、改めて整理のためにブログ記事にしてみました。次回、本が改訂されることがあればこのブログエントリーの内容も入れて加筆したいと思います。 Real World HTTPだとGoを使っていましたが、フロントとサーバーを同時にいじるので、本エント
プログラミングをAIが支援してくれる「GitHub Copilot」が正式サービスに、VSCodeやNeovimなどで利用可能。月額10ドルから
GitHubは、コメントを書くとそれに基づいたコードを提案してくれるなど、プログラミングをAIが支援してくれる「GitHub Copilot」を正式サービスとして提供開始したことを発表しました。 GitHub Copilot helps y...
AWSも、プログラミングを機械学習で支援する「Amazon CodeWhiperer」プレビュー公開。コメントを書くとコードを提案
Amazon Web Services(AWS)は開催中のイベント「Amazon re:MARS 2022」で、機械学習を用いてプログラミングを支援する「Amazon CodeWhisperer」のプレビュー公開を発表しました。 Trans...
肥大化し続けるソフトウェアをどうテストする? アジャイル時代のソフトウェアテストに必要な考え方
海外の先進的企業の事例を基にテスト自動化に使われる手法を解説する本連載。最終回は、アジャイル開発におけるテスト自動化において重要な考え方とは何かを解説する。
AWS Load Balancer Controller を使った Blue/Green デプロイメント、カナリアデプロイメント、A/B テスト | Amazon Web Services
これまで AWS をお使いのみなさまは、一般的に Flagger やサービスメッシュ、CI/CD などのソリュ […]
BtoB企業はブランディングとどう向き合うべきか? | knowledge / baigie
HTMLでモーダルUIを作るときに気をつけたいこと - ICS MEDIA
ダイアログやハンバーガーメニューといったユーザーインタフェース(UI)は、多くのウェブサイトで利用されており頻繁に見かけます。どこでも見かけることから「簡単に作成できる」と思われがちですが、意外と実装が難しいUIです。
国内限定、商用利用無料のフリーイラスト素材の総まとめ
個人でも商用でもWebページやアプリ、プレゼン、提案書、ポスター、同人誌などのさまざまなメディアで利用できる国内の無料イラスト素材をまとめました。 ほぼすべてがクレジット表記は必要無しなので、使いやす
全市民の個人情報を保存したUSBメモリ紛失についてまとめてみた - piyolog
2022年6月23日、尼崎市は業務委託先企業の関係社員が個人情報を含むUSBメモリを紛失したことを公表しました。紛失したUSBメモリには同市全市民の住民基本台帳の情報等が含まれていました。ここでは関連する情報をまとめます。 データ移行作業で持ち出したUSBメモリ紛失 紛失したのは尼崎市から業務委託を受けたBIPROGY…
【まとめ】VRChat初心者向けワールド&イベント【VRCの歩き方1】
VRChat初心者向けのワールドとイベントまとめ。 VRChatのワールドとインスタンスの概念についても解説しています。
【PR】ARIのご紹介と過去ログ
5 bookmarks